Cooking Information


サツマイモ(紅はるか) 

サツマイモ(紅はるか)のおいしい食べ方 TOP10> 

当店のサツマイモ(紅はるか)は、農薬や化学肥料はもちろんのこと、有機肥料や堆肥さえも一切使わずに育てた、安心・安全な逸品です。

紅はるかは、近年人気上昇中のさつまいもですね! その食味と栄養価の特徴を、他の野菜と比較しながらわかりやすく説明します。


当店農園栽培の紅はるか

1. 食味の特徴
甘さ: 紅はるかの最大の特徴は、ずば抜けた甘さです。生の状態でも糖度は30度ほどあり、加熱するとさらに上昇します。これは、一般的なさつまいも(紅あずまなど)と比べても高く、かぼちゃやさつまいもの仲間である里芋と比べても高い数値です。
 例: かぼちゃの糖度は約10度、里芋は約5度です。

食感: ねっとりとしていて、滑らかです。これは、紅はるかに含まれるでんぷん質が、加熱によって糖化しやすいためです。じゃがいもや里芋のようなホクホク感とは対照的です。

香り: 紅はるかは、上品な甘さと共に、芳醇な香りが楽しめます。焼き芋にすると、その香りがさらに引き立ちます。

2. 栄養価の特徴



・エネルギー
: 紅はるかは比較的高エネルギーで、エネルギー源として優れています。
・炭水化物: 甘みが強く、主に炭水化物が豊富です。
・食物繊維: 食物繊維が豊富で、消化を助ける効果があります。
・ビタミンC: 他の野菜と比較しても、ビタミンCの含有量が高く、免疫力の向上に寄与します。
・カリウム: カリウムも豊富で、血圧の調整に役立ちます。

紅はるかは、栄養価が高く、特にエネルギー源として優れています。これにより、健康的な食事に積極的に取り入れることができます。  

■紅はるかのおいしい食べ方 TOP10
1)焼き芋

2)紅はるかのバター焼き

3)紅はるかのチップス

4)紅はるかの天ぷら

5)紅はるかの炊き込みご飯

6)紅はるかのポタージュスープ

7)大学芋

8)スイートポテト

9)紅はるかの甘露煮

10)サツマイモモンブラン

営業日  月・火・水・木・金・土

店休日  日・祝日

営業時間 10:00~18:30 (土曜日は11:00~17:00まで)

〒802-0071 福岡県北九州市小倉北区黄金1-4-5

TEL  093-967-8025 または 080-1618-7640  

ORGAMARKET KOKURA
オーガマーケットこくら 
E-mail 
info(@を入れてください)orgamarket-kokura.com