タイ料理として世界的に有名なものといえば、トムヤムクン、パッタイ、グリーンカレーなどが思い浮かびますが、ソムタムもそれに匹敵するほどの人気を誇っています。
■ソムタムとは?
ソムタムは、タイを代表する料理のひとつで、青パパイヤを使ったサラダです。「ソム」は「酸っぱい」、「タム」は「叩く」という意味で、その名の通り、青パパイヤを叩いてつくります。
■背景と歴史
ソムタムは、もともとラオスやタイ東北部(イサーン地方)の料理で、農村部で食べられていました。青パパイヤは、熟す前の青い状態の方が栄養価が高く、保存がきくため、農村部で重宝されてきました。 ソムタムがタイ全土に広まったのは、1960年代以降のことです。バンコクなどの都市部で、屋台や食堂でソムタムが売られるようになり、人気が高まりました。
現在では、タイ料理の代表的なメニューとして、世界中で愛されています。
■代表的なタイ料理について
ソムタムは、タイを代表する料理のひとつです!
多くのタイ料理レストランで提供されていること、タイの食文化を語る上で欠かせない存在であること、そして世界中の食通を魅了していることから、トップ10には確実に入ると言えるでしょう。 有名な順に上位から並べると、以下のようになるかと思います。
1)トムヤムクン - スパイシーな海老のスープ
2)パッタイ
3)グリーンカレー
4)マッサマンカレー
5)ガパオライス
6)カオマンガイ
7)プーパッポンカリー
8)ソムタム
9)ヤムウンセン
10)パッシーユー
あるウェブサイトの「世界で最も評価の高いサラダ10選(10 Best Rated SALADS in the World)」では、ソムタムは6位にランクインしています。(2023年3月時点)
■特徴
ソムタムの特徴は、なんといってもその独特の味わいです。辛味、酸味、甘味、塩味が絶妙に調和し、一度食べたら忘れられない味です。また、シャキシャキとした青パパイヤの食感も魅力です。
■食味
ソムタムの味は、地域やお店によって異なります。基本的には、辛味、酸味、甘味、塩味のバランスがとれた味わいです。
辛味: 唐辛子の量で辛さを調節します。
酸味: ライムやタマリンドの酸味が加わります。
甘味: パームシュガーや砂糖で甘味を加えます。
塩味: ナンプラーや塩で塩味を加えます。
■ソムタムのつくり方
◎ 材料(二人前)
・青パパイヤ: 1/2個 (約200g)
・紅くるり大根: 1/2個
・キャベツ: 1/8個(なくてもOK)
・チンゲンサイ: 2株 (なくてもOK)
・ミズナ: 1/2束(なくてもOK)
・にんにく: 2かけ
・唐辛子: 2〜3本 (お好みで調整)
・干しエビ: 大さじ1
・ピーナッツ: 大さじ2
・ナンプラー: 大さじ3
・パームシュガー: 大さじ1と1/2 (なければ砂糖で代用)
・カボス or 柚子 の絞り汁: 大さじ3
◎準備
1)青パパイヤの準備
・青パパイヤの皮をむき、種を取り除きます。
・皮むき器やスライサーを使って、細い千切りにします。
2)旬の野菜の準備
・紅くるり大根: 薄切りにします。 紅くるり大根は、皮の色が綺麗なので、皮ごと使うのがおすすめです。 スライサーで薄切りにすると、食感がよくなります。
・キャベツ: 千切りにします。
・チンゲンサイ: 葉の部分はざく切りに、茎の部分は薄切りにします。
・ミズナ: 3〜4cmの長さに切ります。
3)薬味
・にんにく: 粗みじんにします。
・唐辛子: 輪切りにします。
・干しエビ: 水で戻し、粗みじんにします。
・ピーナッツ: 粗みじんにします。
◎手順
1)クロック(臼)で叩く: にんにく、唐辛子、干しエビをクロックで叩き、ペースト状にします。 クロックがない場合は、すり鉢やフードプロセッサーで代用できます。
2)ドレッシングの準備: 1)にナンプラー、パームシュガー(または砂糖)、カボス(または柚子)の絞り汁を加えて混ぜ合わせます。
3)サラダの準備: 青パパイヤと紅くるり大根を加え、軽く叩きながら混ぜ合わせます。 紅くるり大根は、色が鮮やかなので、軽く叩くようにします。
4)仕上げ: キャベツ、チンゲンサイ、ミズナを加えて和え、ピーナッツを散らします。
◎調理ポイント
・ライムの代用: カボスや柚子で代用可能です。酸味が強い場合は、量を調整してください。
・辛さの調節: 唐辛子の量を調整して、お好みの辛さにします。
・甘さの調節: パームシュガー(または砂糖)の量を調整して、お好みの甘さにします。
・味のバランス: 辛味、酸味、甘味、塩味のバランスが大切です。味見をしながら、調味料を足してください。
・紅くるり大根: 生で食べる場合は、薄切りにすることで食感がよくなります。
◎紅くるり大根を使う
紅くるり大根は、皮が赤く、中は薄紅色の美しい大根です。 ソムタムに使うと、彩りが鮮やかになり、見た目も楽しめます。 また、紅くるり大根は、甘みがあるので、ソムタムの味に深みを加えてくれます。
◎盛り付け
彩りを考えて盛り付けると、より美味しくなります。 紅くるり大根の赤色、チンゲンサイの緑色、ミズナの緑色をバランスよく盛り付けましょう。 ピーナッツを散らすと、食感のアクセントになります
営業日 月~土
店休日 日・祝日
営業時間 10:00~18:30 (土曜日は11:00~17:00まで)
〒802-0071 福岡県北九州市小倉北区黄金1-4-5TEL 093-967-8025 または 080-1618-7640